近況と現在の体調について
- 2022/05/31 20:16
- Category: 日常
ブログの更新は久しぶりです。
SNSでは言いにくい事なのでこちらでご報告したいことがあります。
コミティアやイベント参加が長らく出来なかった理由と創作の仕事や依頼に関してです。
学生時代から狂ったり死ぬのではと思うぐらいの強い不安感が起きる事が度々あり
それによって出来ない事があったり避けていた事がありました。
自分でもよく分からず性格だと思っていました。
日常では不安感はあったりしても絵の方は10年ぐらい前までは何とも無かったのですが
徐々にのちに印刷されるもの、人に渡す手紙や文章、加工するデータなどに不安発作が出るようになり
同人誌を作る際に起こり始めだんだんコミティア参加も難しくなっていました。
ここ数年はどんどん酷くなり不安感の対象の幅が広がったり対処が困難になってきて
特にのちに印刷される漫画の絵を描く時に強い不安感が出るようになってしまい
症状に耐えて描いたり締め切り等を守る事も出来なくなり限界に達して
今年に初めて心療内科を予約して行きました。
まだ通院の初期で診断も今後変わったり増えたりする可能性がありますが
強迫性障害(不安障害の一種)との診断でした。
ずっと絵や漫画を見てた方や依頼を頂いた時にどう説明すればいいか分からず
そうなってる自分が恥ずかしいのもあり、隠して活動していこうと思っていました。
でも年々隠してることが難しくなってきました。
今も調子の悪い時や発作はあって処方薬や頓服などで対処しています。
(完全に抑えられるというものでもないみたいです)
今後の仕事や依頼はしばらく休養も考えています。
うまく付き合いながらやる方がいいのかとも思ったのですが
現在の担当医の話では薬の調整のみとの事だったので
病院をより専門の所に変えるかセカンドオピニオンも考えているところです。
SNSなどにはたまに告知や絵を上げたりすると思います。
とりあえず今は出来る時にしたい事をする感じです。
色々な症状の対処に少し疲れているのも正直あります。
描けば楽しい気持ちは根底にはあるのに、症状で見えなくなっているのがすごく辛いです。
漫画で描こうと思ってるものを考えると後で出るだろう症状の事を考えてしまい
描き始めることが出来なかったり、持ち込んで企画として発案出来なかったり
楽しいものを描いてるはずなのに症状が出てる時は本当に生き地獄でした。
しかし何年も悩んでいて近しい人にも説明が出来なかった事に名前や症状の理由が分かって
診断されたとき妙に安心しました。
もっと早く病院行ってみたら良かったと思いました。(一時はおそらく鬱にもなっていた時期もありました)
そんな訳でスローペースな更新になっていますが
皆さま今後ともよろしくお願いいたします。
SNSでは言いにくい事なのでこちらでご報告したいことがあります。
コミティアやイベント参加が長らく出来なかった理由と創作の仕事や依頼に関してです。
学生時代から狂ったり死ぬのではと思うぐらいの強い不安感が起きる事が度々あり
それによって出来ない事があったり避けていた事がありました。
自分でもよく分からず性格だと思っていました。
日常では不安感はあったりしても絵の方は10年ぐらい前までは何とも無かったのですが
徐々にのちに印刷されるもの、人に渡す手紙や文章、加工するデータなどに不安発作が出るようになり
同人誌を作る際に起こり始めだんだんコミティア参加も難しくなっていました。
ここ数年はどんどん酷くなり不安感の対象の幅が広がったり対処が困難になってきて
特にのちに印刷される漫画の絵を描く時に強い不安感が出るようになってしまい
症状に耐えて描いたり締め切り等を守る事も出来なくなり限界に達して
今年に初めて心療内科を予約して行きました。
まだ通院の初期で診断も今後変わったり増えたりする可能性がありますが
強迫性障害(不安障害の一種)との診断でした。
ずっと絵や漫画を見てた方や依頼を頂いた時にどう説明すればいいか分からず
そうなってる自分が恥ずかしいのもあり、隠して活動していこうと思っていました。
でも年々隠してることが難しくなってきました。
今も調子の悪い時や発作はあって処方薬や頓服などで対処しています。
(完全に抑えられるというものでもないみたいです)
今後の仕事や依頼はしばらく休養も考えています。
うまく付き合いながらやる方がいいのかとも思ったのですが
現在の担当医の話では薬の調整のみとの事だったので
病院をより専門の所に変えるかセカンドオピニオンも考えているところです。
SNSなどにはたまに告知や絵を上げたりすると思います。
とりあえず今は出来る時にしたい事をする感じです。
色々な症状の対処に少し疲れているのも正直あります。
描けば楽しい気持ちは根底にはあるのに、症状で見えなくなっているのがすごく辛いです。
漫画で描こうと思ってるものを考えると後で出るだろう症状の事を考えてしまい
描き始めることが出来なかったり、持ち込んで企画として発案出来なかったり
楽しいものを描いてるはずなのに症状が出てる時は本当に生き地獄でした。
しかし何年も悩んでいて近しい人にも説明が出来なかった事に名前や症状の理由が分かって
診断されたとき妙に安心しました。
もっと早く病院行ってみたら良かったと思いました。(一時はおそらく鬱にもなっていた時期もありました)
そんな訳でスローペースな更新になっていますが
皆さま今後ともよろしくお願いいたします。